【洗いやすい!】幼稚園児・保育園児にサーモスのストロー水筒がおススメな理由4つ!

子供にストロータイプの水筒を探しているけど、洗うパーツが多くてお手入れが大変そう・・・。何かいい水筒はないかなぁ??

それなら私が購入した、サーモスのストロー水筒がとってもおススメ!お手入れも簡単だから、紹介していくね!

実際に使用してみて分かった、推しポイント
今回、私が3歳の息子に購入した水筒がこちら!
- ストロータイプ
- 容量0.41ml(保冷専用、スポーツ飲料OK)
- パッキン、飲み口一体型でつけやすく、はずしやすい
- 食洗器OK(ストロー部分を除く)
- ポーチ付き(洗濯可)
以下で、実際に使用してみて分かった、おススメポイントを解説します!
【お手入れ】パッキン・飲み口一体型で、洗うパーツが少ない!
親目線で、私が声を大にしておススメしたいポイントがこれです!(笑)
ご覧の通り、パッキンと飲み口が一緒になっており、ストロー部分を分解しても洗うパーツは2つとかなり少なく、とってもお手入れが簡単です!

しかも、パッキン部分は凹凸が少なく、とっても洗いやすいんです。
以前は、同じサーモスの商品で、パッキン、飲み口部分が別々になっているものを使用していました。

↑お察しの通り、これがまた分解するパーツが多くて多くて・・・
でも洗わないのは不衛生だし、パーツも小さくてたまに行方不明になったりと、夏の間はかなりの苦行でした。(たまにパッキンをはめ忘れて、漏れたりなど・・・泣)
なので、こちらのタイプにチェンジしてからは、ほんっっっとうにお手入れが楽になりました!
ストロー部分は食洗不可ですが、それ以外はボトル本体も含めてすべて食洗OKも嬉しい♪

ちなみに、パッキン部分はパーツの別売りもあります!
【サイズ】容量少なすぎず、でも重くなりすぎない。ちょうどいいサイズ感!

私が水筒を選ぶ際に重視したポイントの一つが、「自分で持ち運べるか」でした。
息子の保育園では、夏場は毎日水筒持参、園ではもちろん自分で水筒を持ち運ぶため、持っていて負担にならない大きさのものを探していました。
容量が大きければ中身もたくさん入りますが、その分だけ重くなってしまうんですよね。
そんな時、このサーモス水筒の410mlは、重くもなく少なくもなく丁度いい!(さすがサーモス!!)
3歳児の息子は、毎日片道10分の距離を自分で持って登園しています。
真夏には容量が少ないと感じるかもしれませんが、親が別で飲み物を持って、少なくなれば足すようにしました!

【使用感】ボタンが大きく、一人でも開け閉めしやすい!
見てください、この大きいボタン!!!
これがまた嬉しいポイントですが、子供が一人でも開け閉めしやすい仕様になっているんですよね!!

ポンっとな。
3歳児でも簡単に開け閉めでき、親もサポートいらず!
うちの息子も、自分でできるのが嬉しくて、毎回楽しそうに開け閉めしています。
【デザイン】シンプル~ポップな柄まで、バリエーションが豊富!(カバー付き)
うちの子に「どの柄がいい~?」と選ばせたら、迷いなく「くるま!」と答えましたが、無地~キャラクターものまで、デザイン豊富なのも嬉しいポイントです。
かわいいミニーちゃん柄もあります♪
さらに、全て水筒本体+ポーチ(肩掛けタイプ)付き。
購入してから、すぐに使えるのも嬉しいところです!
お気に入りの柄で、毎日のお出かけや園生活が楽しくなればいいですよね!

【直飲みかストローかで迷う人へ】未就学児はストローがやっぱりおススメ!
サーモスのストロー水筒がいいのはわかったけど、やっぱり毎日のお手入れ面を考えると、直飲み水筒と迷うなぁ・・・

ただでさえ、子供のお世話や家事で大変なママ・パパだからこそ、面倒な家事は増やしたくないところ。
私も、暑い季節になると、息子の水筒+親が職場へもっていく水筒(×2)で、とにかく洗い物の工程を少なくしたくて・・・
また、いずれ成長したら直飲みを使うだろうし、だったら今のうちから慣れておいた方がいい??という考えもありました。
でも、今はやっぱりストロー水筒にしてよかったと思います!
その理由がこちら。
- 小さい子供でも、自分ひとりで飲める!(親のサポートがいらない。)
- 外出先でも、こぼす心配がない!(親がヒヤヒヤしない。)
- 夜中の「おちゃ(飲みたい)~」でも、ストロー水筒を渡せば自分で飲める!
やはり、自分でできる・こぼす心配がないというのは大きなメリットでした!
例えば、車内でも水筒さえ渡せば自分で飲めるし、夜中でもお布団の上でこぼす心配なく飲むことができます!
直飲みタイプは、コップと違い、水筒は重さがあって小さいお子さんには傾け方の具合が難しく、思いのほか中身が出てしまったりするんですよね。
その点、ストローなら飲む量をコントロールしやすいので、小さいお子さんにも安心!
お出かけにももってこいです。
【まとめ】お子様もパパママも楽しい水筒ライフを!

以上が、私が今推しに推している、サーモスのストロー水筒のご紹介でした。
水筒デビューに、また幼稚園/保育園生活に、サーモスのストロー水筒はおすすめ!
夏の暑い時期も、元気に乗り切りましょう!